fc2ブログ
2010. 01. 10  
昨年末、関東地区の道場の代表者の忘年会がありました(楽)。
その時、N師範の道場を拝見させて頂きました。
道場の歴史を感じると共に、強豪選手がここで鍛え上げられて来た道場に、とても感銘を受けたのでした。
その時、とても、嬉しいものを頂きました。

2010011001

N師範の道場の創始者であるA師範のポスターです(嬉)。
基本的に、空手オタクの自分としては、とても嬉しく、道場の事務室の壁の一番目立つところに
貼ってしまいました。A2サイズのポスターが、自分の事務机の真横に貼られております。

稽古の前などに拝見しますと気合いが入ります。

事務の仕事をしている時は、「もっと、仕事せい!」と言われているような気になります。

そして、夜。
皆が帰り、ひとりで、事務室に居る時は、怖い・・・です(苦笑)。

自分の元気の素が、また、ひとつ、道場に増えました(嬉)。

気合いを入れたい人は、道場の事務室で気合いを注入して貰って下さいね。

PS:そして、道場生にA師範のポスターのことを話をしたら、ほとんどの人が知らない・・・唖然。
世代の違いなのでしょうか・・・。年の差でしょうか・・・。ギャップを感じる今日この頃です・・・(寂)。







2010. 01. 10  
正伝流会報 Vol.24 1月号ができました。
道場のカウンターのところにありますので、お持ち帰りください。
また、郵送を希望される方は、メールでご連絡下さい。
後日、送らせて頂きます。






2010. 01. 08  
先日、S先生にお借りしたDVDを拝見しました。
タイトルは、「黒帯」。
昭和の初期に生きた空手家の話です。

2010010801

人により、色々な捉えかたがあるのでしょうが、
本物の空手家の先生たちが演じている空手といい、
現代に生きる人達に、特に、空手をしている人には、
伝わってくるものがある内容だと思います。

興味のある方は、一度、見てみて下さい!


2010. 01. 06  
第23回親子空手教室を下記の通り開催致します。
年末年始の慌ただしいさも、ひと段落した頃だと思います。
また、お正月に少し太ってしまった・・・というお父さん、お母さん、体を動かすチャンスですよ!
沢山の方のご参加をお待ちしております。

2010010601
スパーキッズのRくん(3歳)VS ミット

日 時  1月17日(日) 午前10時30分~12時
会 場  正伝流空手道中村道場
参加費  無  料




2010. 01. 06  
日本の中でどこが良いと言われましたら、
富士山の見えるところに住んでみたいなぁ~と思ってしまいます。
自分の住んでいる稲城市は、富士山までの距離は、そうでもないんですが、
丹沢の山々で、富士山が隠れております。
歩いている時、天気が良いと富士山の頭のところだけが、チョこっと頭を出しております。

お正月に千葉に行って来ました。
その時の写真が、この富士山です。

2010010101

朝も、ばっちりと撮ったつもりが、画像には、上手く写らず残念と思っておりましたが、
夕方の富士山は、ばっちりと撮れました!

近くに居ると見えなくて、ずーっと遠くに居ると見えると言うのも、変な話ですが、
やはり、富士山は、美しい山ですね。

富士山は、動くことは、無いのですが、見る人、見る場所、その時の状況により、
見え方は、様々です。

そう考えると、何だか、とても、不思議な感覚になります。

奥深いものなのですね。




2010. 01. 05  
1月4日 稽古始め。

今年の稽古の最初は、少年部初級者クラス。
少年部に質問してみました。
「今年の目標は・・・?」

普段は、色々と答えが返ってきますが、
この質問には、答えが無かった・・・(苦笑)。

「わかんない・・・。」

「何も・・・。」

我が家の娘にも同じ質問をして見ると、やはり「わからない!」と返ってきた。
そう言うものなのかもしれませんが、少し寂しい話です。

年末にテレビで「坂の上の雲」という司馬遼太郎先生の著書をドラマ化されたものがありました。
明治維新以降から日露戦争あたりまでの時代の話です。
何年かに渡り、放送されて行くとのことです。
そのドラマの中で、主人公が、「生まれてきたからには、何か一つでも良いので、日本一の男になりたい!」ということを言っていました。
自分は、賛否両論は、あるかもしれませんが、自分は、とても、共感できたのです。

一度に、そこまで、ビョーンとステップアップできるものではないのですが、
だからこそ、階段を1段1段登って行くような気持ちが大切なのだと思うのです。

ひとり、ひとりが、自分を奮い立たせて、ワクワクするようなことを目標にできると良いですね。

それぞれの目標に向かって、今年も、頑張りましょう!

 
2010. 01. 05  
新年、あけまして、おめでとうございます!
年始は、PCの無いところにおりましたので、今日が、ブログ始めとなります。
今年も、正伝流空手道中村道場で行ったこと、空手を通して、自分なりに考えたこと、感じたことをブログに
掲載させて頂ければと思っております。本年も、昨年、同様に、宜しくお願い申し上げます。

昨年は、牛年でした。
覚えておりましたか・・・。
牛の歩み方は、ノロノロと言う感じですね。
そのノロノロの1年は、非常に、慌ただしい1年でした。
そして、充実しておりました(嬉)!
これも、一重に、正伝流空手道中村道場を支えて下さっている多くの方々のお陰と感謝しております。

そして、今年は、寅年。
寅は、強さを表していると思います。
ドシドシと力強く歩いているそんな感じです。

そんな寅の様に力強く過ごせる1年となればと願っております。

今年も、色々なことがあると思いますが、
心を正しくして、乗り越えて行きたいものですね。






2010. 01. 05  
12月26日(土) 幼・少年部お楽しみ会と一般部稽古納めを行いました。
会場は、道場。幼・少年部お楽しみ会のスタッフの方々は、朝の10時30分に道場集合。
幼・少年部お楽しみ会から始まって、一般部稽古納め、そして、納会。
終わったのは・・・午前様でした(苦笑)。

幼・少年部稽古お楽しみ会は、今年の幼年部、少年部の稽古納めです。
皆で、100本突きをして、みんなが、ワイワイガヤガヤとなる前に記念撮影!
楽しい会になるようにと、スタッフが集まっては、色々と考えての楽しい会となりました。

2009122601
しかし、集合写真で皆が、前を見ることは、やはり難しい・・・(苦笑)。
来年こそは・・・と考えております。

2009122602
クリスマスは、終わりましたが、黒帯サンタとトナカイさんのマジックショ―は、子供たちに大受けでした。
Y初段、N初段の練習の成果は、凄かったです。来年も・・・と思ってしまいます。

2009122603
こんな光景もありました・・・。
何でもありのお楽しみ会です。
大仏様は、誰でしょうか?

2009122604
歓談の時間は、楽しく過ぎて行きます。

2009122605
ゲームも、大いに盛り上がりました。

2009122606
ビンゴの景品は、デカイ!
中身は・・・色々。

2009122607
じゃんけん大会も、楽しかったです!
1番いい景品やらスタッフがそれぞれに用意してくれた景品やら、残っているもの全てを取り合いじゃんけんです。
子供たちは、真剣、そのものです。

そして、アッと言う間の3時間が過ぎました!

来年も、また、やりましょうね!


幼・少年部お楽しみ会の後は、少しの休憩をとり、一般部稽古納め。

2009122608
先程とは、随分と違った雰囲気。
さすが、一般部というところです。
100本突きの後、恒例の108人スパーリング。

2009122609
老弱男女が入り混じってのスパーリング大会となります。
1ラウンド20秒ですが、全部が終わるのには、1時間程、かかります。

2009122610
トナカイさんも、サンタさんも、スパーリングです。

2009122611
今年も、怪我もなく、無事に皆で完遂できました!
来年も、良い1年でありますようにと・・・思ったりします。

一般部の稽古納めの後、道場生の方々が、あっと言う間に掃除を終わらせ、
納会の準備。あれよ、あれよと言う間にテーブルが大工のS初段によって作られたかと思うと
今度は、鍋が・・・。そして、ビールサーバーと色々なものがあっと言う間に準備されての納会。
まるで、魔法のようでした!

納会は、深夜まで続き。
ワイワイガヤガヤ・・・楽しい笑顔が沢山の納会となりました。
その笑顔を見ていると、とても楽しい気持ちになれたのは、自分だけではないと思います。
みんなの笑顔に今年1年の充実したものが表れていたのかもしれませんね。

来年も、がんばりましょう!


PS:納会も、深夜となりお開き。
しかし、道場は、大変なことに掃除が必要な状態に。
残った何人かの人が、頑張って、片づけ。
ですが、限界が・・・。
ゴミも残っているし・・・と反省と心配。
翌日は、関東地区の代表者忘年会がありましたので、深夜までは、道場に行くことができませんでした。
しかし、道場のことが気になっておりましたので、道場に掃除に行きました。
すると・・・全てが、きれいな状態に・・・(驚)!
これも、まるで魔法の様。
本当に申し訳ないなぁ~と思う気持ちと自分から片づけてしまえる人達の心遣いが嬉しい日でした。


2010. 01. 05  
2009年12月23日(水) 川崎東交流試合が石川武道記念館において開催されました。
主催は、新極真会 川崎東川原道場。
K師範を初めとして、会場の至るところに、新極真会の世界大会に出場された師範、先生方が、審判をされていたり
応援をされていたりと、交流試合とは思えない豪華な顔触れの試合でした。
緊張してしまったのは、自分だけ・・・(苦笑)。

2009122301

正伝流空手道中村道場からは、10名の選手が出場しました。
上記の写真の通り、幼年部から高校生まで、気合い十分の参戦でしたが・・・。
幼年部、少年部と惜敗・・・。
もう少しなのに・・・という試合展開が1部の幼年部、2部の少年部と続きました。

2009122302

3部では、型の試合。型に関しては、教えていることに、違いがあることより正伝流空手道中村道場からの出場はありませんでした。
そして、4部。信じられないことが起こりました。
中学上級+高校生初級クラス YO2級 優勝、SK6級準優勝、高校上級+一般初級クラス  TA1級 優勝という信じられないような結果となりました。

2009122306

ですので、賞状を持つ姿も、少し緊張気味。
アメリカの刑務所で写真を撮られている人のようになってしまいました・・・(苦笑)。


2009122303
SK6級は、勢いのある攻撃と上段廻し蹴りでの技ありで、決勝へ。

2009122304
YO2級も、粘りに、粘って、体重判定。
そして、決勝戦。
決勝戦は、同門対決。
そして、OY2級が、勝利を収める結果となりました。

2009122305
TA1級も、奥脚への下段と膝蹴りが稽古通り使うことができた展開。
そして、決勝戦見事に勝利を収めることができました。
人生初優勝となったのでした!
おめでとうございます!

2009122307
試合終了後の記念撮影!
良い笑顔でした!

帰り道。
YO2級と一緒に帰りました。
「自分にとっては、大きなメダルです。」と言ったYO2級。
中学生になって、体格の差ではなく、学年の差で、惜敗を繰り返してきた彼にとって、とても、意味のある優勝となった交流試合でした。


交流試合の中で、世界チャンピオンになられたS師範が言われておりました。
「負けてから始まるんですよ!」と言うことをです。

負けたら終わりではなく、負けてから始まるということ。

決して、諦めないこと。

そのことを学ぶことは、キッい時もありますが、試合から学ぶ大切なことです。

4部で勝った3人。
ずーっと、勝てない時期が続いておりました。
その3人が頑張って結果を出すことができたこと。
結果を出して、少し自信をつけて、次に繋げて行けると良いですね。


プロフィール

中村清志

Author:中村清志
空手暦27年 
正伝流空手道 中村道場 
師範 
http://www.seidenryu.com/
FACEBOOK 中村清志
https://www.facebook.com/nakamura.kiyoshi.587

カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
ブログ内検索